
さてさて、新スポットが生まれました。
なんと静岡市駿河区用宗の用宗漁港に温泉が湧きました!w

まんまとなりが海です。
昨年の2018年12月末にオープンし賑わいを見せてます。

あ、取材日は1月初めです。

券売機で購入し、館内へ。
1000円あればタオル付で平日なら入れちゃいます。
釣り帰りやマリンアクティビティのあとにはおすすめ!

館内は手前が売店で奥が軽食堂。

メニューは学食並みに安い。

なかでもおすすめが…

カレー。コクがあり本格的なビーフカレー。
レトルトかもしれませんが案外うまいです。はい。

食堂の窓を覗くとそこは海がみえるテラス

この日は雨でした(^^;

ひとついえるのは食堂狭い!
そして休憩室などはなくここのみ!
風呂あがったらここしか休憩場所はありません。

まぁ、近所の人はつまみやビールをここで買って一杯やれるからいいですよね。。。
なんかビール蒸留所ができるらしいのでビアガーデンになるとか。。。
近所のおっさんの憩いの場になりますね。
一種の公民館です。

あ、牛乳も売ってますのでご安心を。

さあ、風呂にはいるぞ!

風呂に続く通路は用宗の歴史写真を見ながら浴場へ

ここからは撮影禁止なので公式サイトの画像。

辛口評価すると…
▼脱衣場★★★★☆
充実。ただ若干狭く感じる。
赤いTシャツの着た若い女性スタッフ(20代)が清掃や保全でやってくる。フルチンでも何食わぬ顔で作業している姿は異様な光景。
変態さん、ココですよ(*´・ω・`)b
▼浴場★★★☆☆
全体的に狭い。シャンプー・リンス・ボディソープがあるのは助かる。お茶の香りやみかんの香りなので静岡らしさはでてるね。
ここでも女性スタッフ登場。30分おきに来るみたい。
男性スタッフが少ないのかな?
▼水★★☆☆☆
カルキ臭い。塩素系?
衛生上しょうがないかもしれないが暖かいプールに入っている気分。
必ずシャワー浴びてからでないと体が臭い。
▼露天風呂★★★☆☆
温泉自体はいいね。いいお湯。特に排水システムが池とかによくある水位によって上下し表面のごみを吸い込むシステム。衛生的。
ただ、夜になると薄暗く、足元も黒岩のため見えなくコケやすい。
危ない。
露天風呂からの景色は温泉内に小さな小屋があり、ながほそーい覗き穴から用宗漁港を一望するかんし。新鮮味があるがまず味気ない。確かに覗き対策にはこうするしかなかったかもしれないが・・小屋の中って湯気で何にも見えなくなるんだよね…
残念
▼サウナ★★☆☆☆
ぬるい。ぬるすぎる。テレビが大きいのは助かるかぬるすぎる。
本格的サウナはサウナしきじか天神の湯がおすすめ。
テレビは日テレ系静岡第一テレビが映ってる
▼衛生★★★★★
まだ新しいため綺麗
▼アメニティ★★★☆☆
タオル有料、はぶらし有料、髭剃り有料
タオル使い放題ならよかったな…
▼交通★★☆☆☆
バス停まで700m
JR用宗駅まで1.2km
マイカーをおすすめします。
こんな感じでした。
悪くはないですが長居はできませんね。
一度立ち寄って見ましょう!