
大学が始まる前日になんとミニ鉄道ジオラマを作ってみた!!
使用する車輌はBトレインの115系湘南色を使用します!

実はミニキッドがあります。
ポポンデッタジオラマキッド
007農道と踏切
針葉樹と農道と踏切付き。
こちらをJR静岡駅駅ビルパルシェの鉄道模型の店、ポポンデッタで購入しました。

使用するBトレの115系は以前から観賞用で持っていたものを使用。

スチロールの台や木の棒、畑をつくりました。
スチロールの台はタミヤの接着剤を使用してましたが実は化学反応で溶けてしまっていたので今後は木工用ボンドを使用します。

なにげに10式戦車を置いてみたら違和感なしwww

踏切とパウダーを撒いてほぼ土台は完成

そこに田舎らしく軽自動車を置きます。
スズキの軽トラキャリィとバンのeveryを使用。

正面

簡易踏切
警告音はなるのでしょうか。。。
遮断機はないです。(ホントは歩行者用農道w)

畑仕事ですかねぇ。。。

土手の茶色いトタンが味だしてますw

さぁ!115系湘南色の登場だ!

東海道線の設定で作ったけど単線じゃん。。。
身延線かな?両毛線かな?

電車通過しまーす

個人的にお気に入りの角度ですw


上から見るのもなかなか・・・
今回は初心者ながら思ったよりうまく出来ました。
また作ってみたいですなw
その後、車輌が脱線しました笑
